木曜午餐会のメンバーの皆さまと支援して下さっている方々へ
みなさん、お元気ですか? 木曜午餐会が休講になってからもう1年3か月になろうとしています。アメリカではワクチン接種が順調に進み、ハワイでもすでに人口の50%以上の人が2回目の接種を終えています。規制も急激に緩んできています。
ところが、一方では日本をはじめ心配なニュースも入ってきています。アジアの一部地域では新型コロナウイルス封じ込め策を徹底して世界でもとりわけ高い成功を収め、ウイルスが消え去ったかにみえましたが、再び複数の国が新たな感染拡大に苦しんでいます。台湾は昨年、現地感染者がゼロの状態が8カ月以上も続いていたが、5月中旬には1日当たりの最高となる333人の感染が確認されました。やはり感染を抑制していたベトナムも同じころ、過去最高の感染者数を記録。シンガポールは数日にわたり国内感染者数が2桁の伸びとなったことから、レストラン内の食事を禁止、学校も閉鎖したほか、社会的な集まりも制限しました。タイでも刑務所内の感染が急増。17日の新規感染者数は9600人と過去最高に達し、2020年の合計感染者数を上回りました。「変異株が急速に拡大して、油断するといつ再び感染者が急増するか分からない」という教訓でしょうか。
秋ごろから日本へ行くことを期待されている方には嬉しくないニュースです。とくにスマホとかアイフォンを持たない方にはとても難しくなります。以下は木曜午餐会の講師にもなって頂いた旅行会社IACEの河地ハワイ支店長からのお知らせです。
日本の入国時必要事項について国籍を問わず、海外から日本へ入国する方は以下の2つのことが必要になります。
1、指定の位置情報確認アプリを利用できるスマートフォーンの所持。(所持してない場合は検疫法に基づきスマホをレンタルすることが求められます)
2、出国前72時間以内の検査陰性証明書の提示。(2021年3月19日より、この証明書が提示できない場合は検疫法に基づき日本への上陸が認められません)
そしてスマホには出発までに必要なアプリをダウンロードしておかなければなりません。 1、OEL(あなたの位置情報を報告してもらうためです) 2、COCOA(新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について通知を受けることが出来ます) 3、SkypeまたはWhatsApp(所在確認を行うため、担当者からビデオ通話により、連絡した場合に返事をして頂くためです) 4、Google Map(入国時に陽性になった場合に位置情報の記録を保健所等に提示して頂くために必要です)
ややこしい、訳の分からない要請ですが、これらが十分でなければ日本へ入国できない、
と言うのですから私自身は日本への旅行は諦めました。がっかりです。もっと詳しいことがお知りになりたければ、電話は1-877-489-4223、もしくはfkawachi@iace-usa.comまでお問い合わせください。メンバーの方々には河地さんが丁寧に教えてくれます。
先月に続きましてまたまた漢字のテストです。今月は前回よりも少しばかり易しくしました。例文がかなりヒントになりますね。
「円やか」:「こくがしっかりとありつつ円やかな口当たりの酒」などと使います。
「普く」:「彼の業績は世間に普く知れ渡っている」などと使います。
「宥める」:「母親が泣く子を宥める」「宥めすかして彼を許した」などと使います
「惚ける」:「解放感から遊び惚ける」とか「寝起きの惚けた顔」という具合に使います。「ボケる」のもこの漢字を使いますが、相手を単純に馬鹿にすることの含めた言い方なので「ボケる」の意味を表現する場合は「認知症」という方がよさそうです。
「潤ける」:「豆が水の中ですっかり潤けた状態になった」と言うように使います。
「拵える」:「ガキ大将とのけんかでコブを拵えて帰ってきた」とか「彼はうわべを拵えることだけは得意だ」と言うように使います。
「詰る」:「部下の失敗を詰るような目でみる上司は良くない」あるいは「犯人は彼だと決めつけ、冷たく詰る」などと使います。
「驕る」:「敗者を横目に、勝利に驕る」「彼女は未熟な部分が多いが、素直で驕った部分のない人だ」などと使います。
「忝い」:「あなたのご厚意を誠に忝く存じます」「私の不徳の致す津頃で、忝く思います」などと使います。
これらはすべて(ローリエプレスの渋谷区OLちゃんのサイトからの引用です)正解はこの手紙の最後に記してあります。
5月25日午後、イゲ州知事は記者会見を行い、ワクチンの接種に関係なく屋外ではマスク着用の必要はないと発表しました。マスク着用の変更は今から有効になります。屋外でのマスク着用に関しての変更は、ハワイ州は成人の70%が、少なくともワクチンを、1回接種している9つの州のひとつであることに起因しています。ハワイ州保健局は、今でも大人数の場合はマスクの着用を推奨していますが必須ではありません。
今年のホノルルマラソンは12月12日(日)に開催されます。昨年はパンデミックのため中止されましたが、ハワイ州保健局は「今年は安全に開催できる」と確信しています。ハワイ居住者の早期登録は6月1日(火)から6月14日(月)までの期間受け付けます。
米国疾病管理予防センター(CDC)の最新のデータによると、米国の成人の半数は、ワクチンを接種しています。18歳以上の人口の50%、約1億3000万人が接種を受けたことになります。
ハワイの公立学校は8月3日の秋学期から毎日対面授業を開始します。ハワイ州教育委員会のクリスティーン・キシモト代表は、本日学校と保護者に手紙を送り、学校が開校すると同時に、クラブ、バンド、陸上競技などの活動も再開されることを伝えました。また12歳以上の子供が接種できるようになった新型コロナウィルスのワクチン接種にも幅広く対応しています。
あの時、ああしておけば…後から悔いても過ぎ去った時間は取り戻せません。シニアになった時に後悔しないよう、先人たちの嘆きを参考に、よりよい未来をつくっていきたい。この調査は日本の週刊誌「女性セブン」が行った「65歳までにやっておけばよかったこと」の600人の女性の回答がこれです。あなたなら何を提案しますか?
1位、「もっと、子供の気持ちに寄り添って子育てすればよかった…69」2位「趣味を作る…53」3位「資格の取得…45」4位「家族旅行をする…43」5位「気の合う友達をつくる…35」6位「勉強…34」7位「もっと、子供を厳しく育てて、自立させればよかった…15」8位「親と話す、仲よくする…15」9位「夫と話す、仲よくする…15」10位「独身をつらぬく…12」11位「離婚する…11」12位「近所づきあい…9」13位「兄弟・姉妹と話す、仲よくする…8」14位「ボランティア…7」15位「恋人(パートナー)を見つける…5」16位「仕事に打ち込む…4」17位「子供と話す、仲よくする…3」18位「再婚する…2」
1位の「もっと子供に寄り添えばよかった」
<忙しさにかまけて、子供の気持ちに寄り添っていなかったと後悔している>(73才)、<子供の将来を考えてしつけをしてきたつもりだが、子供にとってよい親ではなかったかもしれない>(69才)。人間関係にまつわる後悔のなかで、65才以上の女性が最も気に病んでいるのは、子育てに関することでした。過去に遡ってやり直すことができないだけに、思いは募るばかりかもしれない。『70歳のたしなみ』の著者で、精力的に活動する昭和女子大学理事長の坂東眞理子さん(74才)は「自分なりに一生懸命やったのだと認めるよりほかない」と話す。
<自分の時間が増えることは間違いない。何か没頭できるものをしっかり体に覚えさせておけばよかった(67才)>のように、子育てに関する後悔に次いで多かったのは趣味や資格を持てばよかったという声。この世代の女性の多くは、夫や義父母に尽くしながら子育てを全うしてきた世代。後悔の根本には<思い返せば自分の時間がなく、いつも他人ファーストだった>(70才)という思いがあるのだろう。
趣味や勉強は70才からでも始めればいい
坂東さんは彼女たちに、こうアドバイスを送る。「忙しいときに趣味を持つことができなか
ったのは当然のこと。嘆いていないで、70才からでも新しい趣味や勉強を始めればいい。これまで自分の時間を持ったことがなく、何をやればいいかわからないという人は、幼い頃を思い出し、何が好きだったかを振り返ること。『そういえば絵を描くのが好きだった』とか『家の中にいるよりも、外で運動している方が楽しかった』といった記憶がヒントになります」(坂東さん)しかしこれまで「他人ファースト」で家族に尽くしてきた妻が趣味や勉強に没頭するためには、“配偶者の自立”も大きな課題になる。男性にとっても65才は定年を迎える大きな節目。仕事上の人間関係もなくなり、家にいる時間が増えた夫の自立をどう促すか。定年後の夫婦関係に詳しい臨床心理士の西澤寿樹さんが言う。
「男性は会社以外の人間関係に慣れていないため、定年後にイチから居場所をつくるのは難しい。まずは奥さんのコミュニティーに連れ出して顔を売るのがいいでしょう。そこで夫同士の交流が生まれる場合もある。また、料理教室など何かひとつ同じ目的を持った集団に属するのもいい。特に日本人男性はシャイで引っ込み思案な人が多いですから、目的のある場所の方がコミュニケーションを取るきっかけをつくりやすいのです」(西澤さん)
木曜午餐会のメンバーの皆さんはまさにこれらを実行されている方々だと思いながらこれを書いています。再会できる日が本当に待ち遠しいですね。
続いてまた食事のお話です。がこれまでと少し違います。見出しは
「ひじきは週に1回まで!」
ひじきは日本伝統の健康食というイメージがありますね。食物繊維のほか、カリウムやカ
ルシウムなどのミネラル類が豊富な海藻で、栄養面だけを見れば優秀な健康食材と言えます。ところが英国食品規格庁が、ロンドンで売られているひじきについて、発がん性のある無機ヒ素を多く含むので食べないようにという勧告を出しました。これには私もびっくりしました。という私はひじきが大好きで、日本へ旅行すると必ず「乾燥ひじき」(軽くて便利なので)を毎回10数パック買って帰って、友人にはお土産として差し上げていました。水にもどして、人参、お揚げ、さつま揚げなどの千切りを混ぜた煮物は混ぜご飯にもしていました。それを受けて東京都江東区の保健所が日本産、韓国産、中国産のひじきについて調査したところ、英国食品規格庁が測定した濃度と同レベルの結果が出ました。何ということでしょうか!ヒ素は言うまでもなく毒です。多量に摂取すると急性中毒を起こして死ぬこともあります。慢性中毒では嘔吐、食欲減退、皮膚の発疹や炎症を起こしたり、知覚障害や運動障害を起こすこともあります。
1日4.7グラム未満なら問題ない
厚生労働省では、WHO(世界保健機関)が定めた基準に照らして、水で戻したひじきを毎日4.7グラム以上食べなければ問題ないとしていますが、毒をできるだけ体に入れないためには、ひじきは食べないのが正解です。ひじきが大好物でやめられないなら、せめて週に1回、小皿に載る程度の量にすべきです。ちなみに、同じ海域で育つわかめや昆布、のりに含まれている無機ヒ素は、ひじきの無機ヒ素の200分の1程度ですから、この程度なら許容範囲。便通をよくして糖質を吸収しにくくする水溶性食物繊維をとるためにも、ひじき以外の海藻は存分に食べてください。私も今は、ひじきをやめて、わかめをみそ汁や酢の物に、また海苔を手巻き寿司、マグロのポケなどにも使うようにして多用しています。
もう終わりにしようかと思っていたら「へえー」という面白いお話が出ていたので紹介します。
ワクチン接種ツアーが人気 本当に日本人も渡航していい?
旅行を兼ねて米国にワクチンを打ちに行く「ワクチン観光」が話題だ。ニューヨークやダラスなどの主要都市で、「ワクチン接種」を特典として外国人観光客を誘致しているところも。当然、ワクチン接種率の低い日本人も対象だ。メキシコやタイでは旅行会社が新型コロナウイルスのワクチン付きツアーが大盛況だ。たとえば、タイの旅行会社は、日本円で約20万円(航空機代別)でカリフォルニア10日間のツアーを販売。途端に予約が殺到したという。この10日間の旅行にはサンフランシスコやロサンゼルスの名所観光やショッピングのほか、一度の接種で済む「ジョンソン・エンド・ジョンソン」(J&J)製ワクチンの1回接種が含まれる。
NYは観光客に無料接種&地下鉄乗り放題
また、ニューヨーク市では最近、観光で訪れた客も無料でワクチンが接種できるようになった。背景には、「経済活性化のためにワクチンで観光客を誘致したい」という思惑があり、当然ながらアメリカでワクチンが余っているという事情もある。J&J製などのワクチンを接種した人には、地下鉄など鉄道が7日間無料となる乗車券の配布も行っている。「日本では旅行会社単位では実施していませんが、未接種の個人が行くことは可能です。ニューヨーク州やアラスカ州、テキサス州をはじめ観光客誘致のために、ワクチン無料接種付きをウリにしてます。州によってはワクチン接種すれば、無料野球観戦、アイスクリームなど各種特典付きまで出始めています。また、メキシコは入国後の待機を義務付けていませんので、メキシコ観光後、米国(ビザ取得)カリフォルニア州経由でワクチン接種をして帰国する日本人観光客もいると聞いています」(旅行ジャーナリストの渡辺輝乃氏)
在日米国大使館の見解は?
アラスカ州では観光促進の取り組みの一環として、知事自ら「旅行者は6月1日から州の主要空港でワクチンを無料で受けられる」と発表。すでにフロリダ州は4月から旅行客も打てるようになっている。本当に日本人もワクチン接種のために渡航してもいいのだろうか? 在日アメリカ大使館商務部の担当者に聞いてみた。
「基本的に入国は事前のPCR検査やすでにワクチン接種済みの方であれば旅行に来ていただいて問題ありません。ただ、日本人の接種に関しては、一般の観光客が受けられる州もあれば、現地に住所のある日本人に限られる州もあるなど対応が異なります。接種には、身分証明書(パスポート)以外に必要書類の有無も異なりますから、必ず事前に渡航先の州の旅行会社などに問い合わせてください」
ワクチン接種に限らず、観光でアメリカに行く場合、米国行きフライトの出発3日以内にPCR検査などを受け、「陰性」を証明できる検査結果を書面または電子情報で航空会社に提示することが必須。到着後、空港などでの自主隔離期間は「州によって異なるので確認を」(前出の大使館担当者)。例えば、カリフォルニア州は、ホテルなどの宿泊施設や自宅などでの行動制限(14日間の自己隔離)が必要となっているが、ニューヨーク州など観光客がワクチン接種を受けられる州のなかには、基本的に自己隔離さえ免除されていることが多いようだ。ちなみに、観光客に提供されるワクチンはJ&J製を使う州が多い。中にはメーカーを選べる州もあるが、日本では未承認のワクチンも。いずれにせよ予期せぬ副反応があった時は自己責任だ。夏休みの海外旅行は賢明な判断が必要。
米国のワクチン接種ツアーとは異なるが、世界ではワクチン接種済みの人を対象にした観光客受け入れを徐々に緩和している。旅行会社などを通して「ワクチン接種証明書」を提出すれば、自主隔離もなく旅が楽しめる。タイでは、7月1日からワクチンを接種済みの外国人観光客にプーケット島を開放する。自主隔離なしで過ごすことができ、プーケットで7日間以上過ごし、発熱などの体調の変化がないことを条件に、その後、バンコクなどタイ国内の都市に移動することも可能だ。
EU27カ国も、早ければ6月半ばからファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、J&Jのいずれかのワクチンを接種した外国人に観光旅行を開放すると発表している。
「世界ではすでに“その後”の対応の方に関心は移っていて、ワクチン接種済みの人を対象に『ワクチンパスポート』を配布して、旅行したり施設に入場したりする際に提示するシステムが進んでいます。ただ、変異株についてはまだまだわからないところが多い。海外旅行に行って現地で重症化しても自己責任ですし、帰国後に変異ウイルスを蔓延させるリスクもある。現在の国内の状況では、たとえワクチン接種を受けたとしても、日本人が今、海外旅行をすることは非常識。東京五輪での訪日外国人の移動自粛などの制限とも整合が取れません」(医療関係者)日本人の場合、ワクチン接種が夏休み月のツアーに間に合うのは、医療関係者か65歳以上だ。ワクチン接種しても感染するリスクは残るし、万が一、コロナを持ち帰れば親族や周囲に迷惑をかけることになる。誰もが娯楽を我慢しているのは分かるが、賢明な判断が必要だ。(日刊ゲンダイ5月20日号から引用)
最後に一言。世界でも優秀な国家であるはずだった日本が、どうしてワクチンの獲得戦争に負けてしまったのでしょうか?
ダイアモンド・オンラインの情報(3月24日)によりますと、要因は、2つあるそうです。一つは、厚労省と国内製薬会社の既得権益を守ろうとする動きです。基本的に、厚労省は国内製薬会社を守るために、海外メーカーからのワクチン調達に後ろ向きです。海外メーカーとしゃくし定規な交渉に終始し、事態の打開に首相を担ぎ出すことを避け続けた。いつもの「官僚支配」の弊害だ。もう一つの問題が深刻です。厚労省と「専門家」が、従来の常識を超えて驚異的なスピードで進むワクチン開発の状況をつかめていなかったことです。これまで、感染症のワクチンが数年以内に開発されたことはなかった。だが、世界ではSARSやMARSのパンデミックを経験したことで、コロナウイルスのワクチン開発は、新型コロナのパンデミック発生前に実はすでに始まっていた。イスラエルのネタニヤフ首相が、昨年6月という早い時点で製薬会社と交渉を開始したのは、このワクチン開発の進化を的確につかんでいたからです。同じ頃、日本ではどうだったか。「ワクチン開発には数年かかる」として、
ワクチン接種によるパンデミックの終結は想定していなかった、というのです。厚労省の技官は、世界の新型コロナの研究を主導する「ネイチャー」「ランセット」などの世界の学術誌の最先端の議論をフォローできていなかった。また、政府が設置した「専門家会議」の委員は過去の業績を認められた学会の権威であり、現在、新興感染症のパンデミックを世界の最先端で研究している人ではない。こうしたさまざまな要因が重なり、首相官邸に世界のワクチン開発の最先端の情報はもたらされることなかった。そして、ワクチン獲得は後手に回ってしまったというわけだそうです。ここから得られる教訓は?それが大切です。
漢字の読み方の正解です。「円やか」はまろやか。「普く」はあまねく。「宥める」はなだめる、ですね。「惚ける」はほうける。「潤ける」はふやける、です。「拵える」はこしらえる。「詰る」はなじる。「驕る」はおごる、です。この漢字は比較的よく使いますね。最後は難しいですが「忝い」はかたじけない。です。
木曜午餐会役員一同
0 件のコメント:
コメントを投稿