「人間の細胞はどこから来て、どんな働きをしているのか、 また一体何ができるのか」

木曜午餐会 例会 2016/4/14

演題:「人間の細胞はどこから来て、どんな働きをしているのか、
また一体何ができるのか」


講師: 柳町 隆造博士 (ハワイ大名誉教授)











今日は、興味深い講演をありがとうございました。平素から何も考えないようなお話なので、
びっくりすることばかりで、あるいは「そうだったのか」と妙に納得のいったりするようなあっという間の1時間でした。先生のお人柄もあって、メンバーの皆さんも気軽に声をかけたり質問したりしましたが、的外れな質問にも丁寧にお答えいただき本当に感謝でした。先生の内容が内容だけに、一般受けするのか少し心配していましたが、先生の講演は誰にでもわかるような基礎的なことまで教えていただいたので、とってもわかりやすく学生の時代の生物の時間よりももっと楽しい時間となりました。先生もこれに懲りずに、また木曜午餐会で講演していただけたらどんなにか素晴らしいことかと願っています。先生が元気な間は、まだまだよろしくお願い致します。
本当に今日は楽しい講演と、自分の細胞を顕微鏡で覗くという、人生で一度しか経験できないような体験をさせていただき本当にありがとうございました。
木曜午餐会会長  新名  瑛

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

会員の広場

  骨貯金 ~2024年の抱負  辰年の1年が日本では思いがけない天災と人為事故で幕を開けました。被災された方々や亡くなった方々に、言葉の申しようも無いほど心が痛み入ります。その悲惨な状況の中で、数日経っての生存者の明るいニュースにともしびが灯った気がします。 しかも、殆ど80~...