木曜午餐会のメンバーの方々と支援して下さっている皆様へ
みなさん、お元気ですか。例年とは違った「感謝祭」をどのようにお過ごしになりましたでしょうか。
自宅にこもる日々が多く「いつになったら以前のような生活に戻れるのかな」とぼんやり過ごしていましたら、あっという間に「秋」になりました。「柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺」(正岡子規)、「隣の客は よく柿食う 客だ」(早口言葉なので、早く発音してみてください。うまく言えないとご飯を食べる時によくこぼすようになるらしいです)なんていう言葉を思い出すほど、柿をよく食べました。十数年前はマウイ島のクラに住む知り合いから柿の葉っぱをワンボックス送ってもらい、それで奈良名物の「柿の葉寿司」を作ったりもしていました。おじさんギャグではありませんが「牡蠣」もよく食べましたね。蒸籠(せいろ)で蒸して、ポン酢で食べています。蒸すと牡蠣がプリンとして食べ応えがあります。ごめんなさい。自分勝手なことばかり書きました。
新型コロナに対するワクチンが開発され、ファイザー社とモデルナ社がいち早く名乗りを上げています。アメリカ国立衛生研究所のファウチ所長は「すべてのアメリカ人に行き渡るのは来年の4月から6月頃か」と予告していますが、ハワイは他州に比べると感染者が少ないので後回しになる可能性が強いようです。ところで、あなたは進んで接種を受けますか? それとも「しばらくは様子を見守る」というタイプですか?
私たちの好みとは関係なく、一方で「国はワクチンを強制できるか」という議論があります。要するに「公衆衛生を優先させるか 個人の自由を尊重するか」という問題です。アメリカでは1905年、マサチューセッツ州の市民が、個人の権利として天然痘のワクチンを拒否し、州に対して訴訟を起したのです。個人の権利と公衆衛生の優先権について、米国最高裁判所で争われた初めてのケースでした。最高裁の判決は7対2で、「公衆衛生を守るために州政府の権利を支持」しました。
それでは新型コロナのワクチンは「義務化すべき」でしょうか。あらゆる業界のすべての雇用主は、「合法的に」従業員に予防接種を強制することができます。必要であれば、州や市は、住民に予防接種を強制することができます。また、顧客に対して、義務付けることもできます。「へ―そうなんだ」と思いますが、ファウチ所長のような、信頼のある専門家が「ワクチンの有効性と安全性を確認できた」と太鼓判を押せば、多くの米国人はワクチンを接種するのではないかなと思います。それでも、ワクチンの接種率が低い場合は、州や雇用者が義務化するかもしれません。ちなみに日本では、2020年10月2日、厚生労働省が新型コロナ・ウイルスのワクチンの接種を国の負担で無料にし、「努力義務(接種を受けるように努めなければならない)」とする方針を決めました。ハワイでも無料でワクチン接種が受けられるようになればいいと思います。私自身は一刻も早くワクチンを接種したい派です。
面倒臭い話が続きました。話題を転換。「犬も歩けば棒にあたる」って言葉、知ってますよね?「江戸いろはかるた」に由来のあるこの言葉の意味は「出しゃばり過ぎると、思わぬ災難が降りかかる」という戒めの意味で使われていた諺なのですが、現在は「何かをしていれば、思わぬ幸運が訪れる」という反対の意味で使われるケースが多くなっている、と言うので私も驚きました。えー? 「リリコイ短歌会」から面白いニュースレターを頂きました。「聞いたことがある」「東京と大阪ではこんな違うんだ」「京都もあるの?」みたいな感じの「いろはカルタ」。ちょっと気分をほぐして下さい。いろは歌は「色は匂へど 散りぬるを 我が世誰ぞ 常ならむ 有為(うい)の奥山 今日(けふ)越えて 浅き夢見じ 酔ひもせず」 という47文字の日本語を表現していますが、難しいことはさておき、次からが面白いのです。
いろはかるた 文字 |
江 戸 |
大 阪 |
京 都 |
い |
犬も歩けば棒にあたる |
一を聞いて十を知る |
一寸先は闇 |
ろ |
論より証拠 |
六十の三つ子 |
論語読みの論語知らず |
は |
花より団子 |
花より団子 |
針の穴から天井をのぞく |
に |
憎まれっ子世にはばかる |
憎まれっ子神直し |
二階から目薬 |
ほ |
骨折り損のくたびれ儲け |
惚れたが因果 |
仏の顔も三度 |
へ |
屁をひって尻つぼめ |
下手の長談義 |
下手の長談義 |
と |
年寄りの冷や水 |
遠い一家より近い隣 |
豆腐にかすがい |
ち |
ちりも積もれば山となる |
地獄の沙汰も金次第 |
地獄の沙汰も金次第 |
り |
律儀者の子沢山 |
綸言汗のごとし |
綸言汗のごとし |
ぬ |
盗人の昼寝 |
盗人の昼寝 |
糠に釘 |
る |
瑠璃もはりも照らせば光る |
類をもって集まる |
類をもって集まる |
お |
老いては子に従え |
鬼の女房に鬼神 |
鬼も十八 |
わ |
割れ鍋にとじ蓋 |
若い時は二度ない |
笑う門には福来たる |
か |
かったいのかさ怨み |
かげ裏の豆もはじけ時 |
蛙のつらに水 |
よ |
よしのずいから天井のぞく |
よこ槌で庭を掃く |
夜目遠目傘の内 |
た |
旅は道づれ世は情け |
大食上戸の餅食い |
立板に水 |
れ |
れう薬(良薬)は口に苦し |
連木で腹を切る |
連木で腹を切る |
そ |
惣領の甚六 |
袖振り合うも他生の縁 |
袖振り合うも他生の縁 |
つ |
月夜に釜を抜く |
爪に火をともす |
月夜に釜を抜く |
ね |
念には念を入れ |
寝耳に水 |
猫に小判 |
な |
泣きっ面に蜂 |
習わぬ経は読めぬ |
なす時の閻魔顔 |
ら |
楽あれば苦あり |
楽して楽知らず |
来年のことを言えば鬼が笑う |
む |
無理が通れば道理が引っこむ |
無芸大食 |
むま(馬)の耳に風 |
う |
嘘から出たまこと |
牛を馬にする |
氏より育ち |
い |
芋の煮えたもご存知ない |
炒り豆に花が咲く |
鰯の頭も信心から |
の |
のど元すぎれば熱さ忘れる |
野良の節句働き |
鑿(のみ)と言えば小槌 |
お |
鬼に金棒 |
陰陽師身の上知らず |
負うた子に教えられ浅瀬を渡る |
く |
臭いものに蓋 |
果報は寝て待て |
臭いものに蠅がたかる |
や |
安物買いの銭失い |
闇に鉄砲 |
闇夜に鉄砲 |
ま |
負けるは勝ち |
待てば甘露の日和あり |
まかぬ種は生えぬ |
け |
芸は身を助ける |
下戸の建てた蔵はない |
下駄に焼き味噌 |
ふ |
文はやりたし書く手は持たぬ |
武士は食わねど高楊枝 |
武士は食わねど高楊枝 |
こ |
子は三界の首っ枷 |
志は松の葉 |
これに懲りよ道斉坊 |
え |
えてに帆をあげる |
閻魔(えんま)の色事 |
縁の下の力持ち |
て |
亭主の好きな赤烏帽子 |
天道人を殺さず |
寺から里へ |
あ |
頭かくして尻かくさず |
阿呆につける薬がない |
足の下から鳥が立つ |
さ |
三べん廻って煙草にせう |
さわらぬ神にたたりなし |
竿の先に鈴 |
き |
聞いて極楽見て地獄 |
義理とふんどし |
義理とふんどしかかねばならぬ |
ゆ |
油断大敵 |
油断大敵 |
幽霊の浜風 |
め |
目の上のたんこぶ |
目の上のたんこぶ |
盲の垣のぞき |
み |
身から出た錆 |
身うちが古み |
身は身で通る裸ん坊 |
し |
知らぬが仏 |
尻食への観音 |
しはん坊の柿の種 |
え |
縁は異なもの味なもの |
縁の下の力持ち |
縁と月日 |
ひ |
貧乏暇なし |
貧相の重ね食い |
ひょうたんから駒 |
も |
門前の小僧習わぬ経を読む |
桃栗三年柿八年 |
餅は餅屋 |
せ |
背に腹はかえられぬ |
背戸の馬も相口 |
聖は道によりて賢し |
す |
粋は身を食う |
墨に染まれば黒くなる |
雀百まで踊り忘れず |
京 |
京の夢大阪の夢 |
(京なし) |
京に田舎あり |
あなたはどれが一番合いますか? 太く黒字にしているのは私自身がよく使う言葉です。私は18歳まで岡山で育ったのですが結果は江戸が33、大阪が18、京都が19の割合で、「江戸カルタ」の言葉になじみがあるのは仕事の関係で東京が一番長かったせいもあるのかしら。あるいは江戸の言葉がまだ良く残っているということなのかしら。全部を知っている、という人がいますかね?
木曜午餐会のメンバーでもあり講師にもなって頂いているリョービン・恵美子さんが短編私小説を上梓されました。「インド鎮魂歌」と題するいわばメモワール(思い出の記)です。
リョービンさんからのメッセージです。「これは実際に私が経験した事をベースにフィクション化したものです。木曜午餐会で興味のある方々に読んでいただけたら嬉しいです。やはり本を回すように順番に渡しあって読んで頂くのが一番良いと思います。オンラインでも可能ですがまだ草稿の段階ですのであまり散らばってしまうのは困りますからプリント・アウトしたもので済ませて頂きたいです。読みたい方々のリストを作り、もしも希望者が多かったらコピイをもっと作ることも可能です」
主人公・亜紀子さんの18歳でありながら自分の感情を抑制しつつ、忍耐強く周囲との調和を出来るだけ崩さないように分別を懸命に働かせようとする姿は、阿部次郎著の三太郎の日記を思い出させました。恋人のクリシュナ氏は名前からしてインド・カースト制度の最上級の階層のブラーフマンに属することは分かりますが、1960年の初期の時代にその一番上の階層、すなわち世間というよりもっと広くかつ窮屈だけれども多くの特権を持つ世界を飛び出してまで亜紀子さんを選ぶという勇気には、今の私などからすれば幾分危うい感じもしないではないですが、透き通るような純粋さを感じました。亜紀子さんの恋はクリシュナ氏が劇的な事故で亡くなったことで「愛に昇華したんだな」と思いました。人生では時に触れ、「あの時に、あの道を選んでいればどういう人生になっていたかしら」と思ったりする時があります。でもどの道を選んでも、そう思うはずです。人生はある意味毎日、日々の生活が選択の連続です。そして今があります。 これは私(新名)の感想文の一部です。
若き乙女の、結果としては悲恋物語ですが、相手を思いやる気持ちと彼女を取り巻く周囲との葛藤が描かれていて色んなことを考えさせられる作品です。読みたい方があれば、是非とも新名(808-341-3547)までご連絡ください。
新型コロナ・ウイルスの感染状況について2020年11月30日の時点での数字をお知らせします。
世界では6,311万8,430人の人が感染しました。うち、アメリカはトランプ大統領の言うように「アメリカ・ファースト」で、世界で最も多い1,361万7,362人です。続いて人口はアメリカの3倍以上のインド。そしてブラジル、フランス、ロシアと続きます。私たちの住むハワイ州は1万7,871人で、全米の48位です。最高はテキサス州、続いてカリフォルニア、フロリダ、イリノイです。コロナが原因で亡くなった方は、アメリカでは4月の時点でヴェトナム戦争での死者5万8,220人を上回りました。今の時点ではその5倍を超える27万1,703人で、第二次世界大戦(ヨーロッパ、太平洋含む)の29万人に迫る勢いです。ちなみにアメリカ人が最も多く亡くなったのは1861年から65年までの4年間での49万8,332人の南北戦争です。
ハワイの10月の失業率は、全国で最も高いことが判明しました。失業率は14.2%。州内で約92,000人が失業していることになります。なお、9月でもハワイ州の失業率は全米でもっとも高い15%でした。ハワイの失業率は2ヶ月連続で全国(全米の平均失業率である6.9%)を大きく上回りました。島別の失業率ではマウイ島が22.5%ともっとも高く、カウアイ島が19.8%、ハワイ島が13.5%、オアフ島が12.3%となっています。
ハワイ州の失業率は、と比較して格段に高い水準です。
この影響もあると思いますが、アラモアナ・パーク、マッカレー、モイリイリ、マキキ、アラワイなど、そしてパールリッジ、カリヒ、カポレイなど身近な場所で窃盗、置き引き、殺傷事件、そして詐欺などの犯罪が多発しています。出かける時には十二分に注意を払ってください。駐車する時も車の多い場所を探すとか、人が頻繁に行き来する場所にするとか。これからも人出の多くなるシーズンですが、それこそ「不要不急の外出」は避けて、来年お目にかかれる日が早く来るのを楽しみにしていましょう。
“What I mean by that is to pay attention to surroundings.
So, if you are in your car, just make it a habit of periodically looking up
looking over your shoulder, looking left, looking right, looking ahead of you,
looking behind you.” said a police officer. He
said another thing people can do is if they are in their car waiting, to lock
the doors and keep the windows up. He said if people see something suspicious,
they should honk their horn to draw lots of attention.
With the pandemic that’s going on and with the
Christmas shopping that’s going on, there’s all kinds of strange things
happening, just be very safe when you’re out there. (Hawaii Newsから抜粋)
「お手紙ありがとうございました。いつの間にか感謝の気持ちを忘れていました。いや、ほんとうはいつも感謝しているはずですが、いつも先に不満や文句ばかりが出てきて、今を感謝するという自覚を忘れていたような気がします。沖縄の人はだいたいが無口であまり人に伝えることをしないんですよ。毎晩寝る時に、思い出しては反省したりしました。また同時に感謝の気持ちを相手に伝えることも思い出させてくれました。本当にありがとうございました」というお電話を頂きました。役員一同、メンバーの皆さんに励まされています。こちらこそ感謝いたします。
今年は4月にターナー・朝子さんが、また10月にはスミス・徳子さんがお亡くなりになりました。素敵なメンバーでした。また11月23日にハワイ大の名誉教授・柳町隆造先生の奥様が亡くなられました。お悔やみ申し上げます。合掌。
木曜午餐会会長 新名 瑛
0 件のコメント:
コメントを投稿